バイオシミュレーション
1限目 9:30〜11:00 2限目 11:15〜12:45 3限目 13:45〜15:15 4限目 15:30〜17:00
講義日 |
平成28年11月19日(土) 平成28年11月26日(土) 平成28年12月10日(土) 平成28年12月17日(土) |
---|---|
場所 | 大阪大学 豊中キャンパス基礎工学研究科 A棟3階 A338(田中研セミナー室) |
講義名・講師等 |
【11/19】 1限目 バイオシミュレーション概論1 野村 泰伸(大阪大学大学院基礎工学研究科) 2限目 バイオシミュレーション概論2 野村 泰伸(大阪大学大学院基礎工学研究科) 3限目 コンピューテーショナル生理学1 野村 泰伸(大阪大学大学院基礎工学研究科) 4限目 コンピューテーショナル生理学2 野村 泰伸(大阪大学大学院基礎工学研究科) 【11/26】 【12/10】 【12/17】 |
概要 | 分子から細胞、臓器、個体に至る様々な時間・空間スケールにおける生体機能の発現メカニズムや治療薬の効果などを定量的に理解するために、微分方程式や偏微分方程式による数理モデル化、コンピュータシミュレーションに基づく解析、およびバイオインフォマティクス解析などの方法論を身につけることを目標とする。 |
その他 |