大阪大学国際医工情報センターロゴ

 MEIセンター直属の教員

岡山 慶太

OKAYAMA Keita

講師

教員・医師

大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
大阪大学医学部附属病院循環器内科

研究内容

産学医工連携・医療機器開発・心臓カテーテル治療・カテーテルシミュレーション

プロジェクト

メディカルデバイスデザインコース
HEARTROID PROJECT
HEARTROID(R)製品ページ
(大阪大学のサイトを離れます)

経歴

2005年大阪大学医学部医学科卒、同年より市立豊中病院初期研修医、2007年より同院内科専攻医(循環器内科)、2009年より大阪大学大学院医学系研究科博士課程にて、心不全、心筋梗塞における心線維化抑制機序の解析に従事、2012年博士課程修了後同先進心血管治療学特任研究員として(臨床)医学部附属病院循環器内科にて心臓カテーテル治療に従事、(研究)ブタでのカテーテルデバイス評価研究に従事、2014年より同循環器内科学特任研究員、2015年より国際医工情報センター特任助教(常勤)、2019年より現職、AMEDプロジェクトの開発責任者として世界初の電子血管内視鏡カテーテルなど3つの医療機器を実用化、循環器内科学講座主導の心臓カテーテルシミュレーター開発プロジェクト「HEARTROID PROJECT」運営責任者兼設計開発責任者、メディカルデバイスデザインコース(MDDコース)運営責任者

研究キーワード

医療機器開発、心臓カテーテル、血管内治療、シミュレーション、医工連携、産学医工連携、産学官連携


tokunin_sasaki.jpg

佐々木 啓

SASAKI Kei

特任助教(常勤)

教員・エンジニア

大阪大学大学院工学研究科生物工学専攻生物プロセスシステム工学領域

経歴

2015年山形大学大学院工学研究科博士後期課程を修了,同年より大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻生物プロセスシステム研究室において特任研究員,2016年4月より特任助教として日本医療研究開発機構(AMED)の受託事業「医療情報の高度利用による医療システムの研究開発/再生医療製品の有効性予測支援システムの研究開発」に従事,2017年より現職

研究キーワード

再生医療,組織工学,細胞挙動シミュレーション

研究内容

確率論的モデルを用いた細胞挙動シミュレータの構築,速度論的解析によるin vitro実験で起こる現象の解明,角膜上皮細胞の培養液変化と完成した培養角膜上皮シートの品質評価


赤木 優也

AKAGI Yuya

特任助教(常勤)

教員・看護師

大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座

研究内容

健康長寿の要因を探索する高齢者コホート研究、高血圧患者に対する飲酒保健指導の有効性を検討する介入研究、フレイル関連遺伝子の探索研究

経歴

2011年独立行政法人国立病院機構大阪医療センター附属看護学校卒業。特定機能病院にて看護師として勤務後、2016年大阪大学医学部保健学科看護学専攻卒業。2018年大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士前期課程修了。高齢者施設、訪問看護、専門学校・大学・企業での講師等の勤務を経て、2022年3月大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程単位取得退学、2022年6月修了。特任研究員として疫学研究等に従事。2022年より現職。

研究キーワード

疫学、予防医療、保健指導、介護予防、地域医療


大村 優華

OMURA Yuka

特任研究員(非常勤)

教員・看護師

学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学大学院

研究内容

看護介護分野における介護者支援機器の研究開発

経歴

2005年大阪大学医学部保健学科看護学専攻卒業、同年より大阪大学医学部附属病院にて看護師として勤務、その後、公益財団法人田附興風会北野病院等での勤務を経て、2017年大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士前期課程修了、2020年同博士後期課程修了。
2018年1月より大阪大学国際医工情報センター臨床神経医工学寄附研究部門にて招聘研究員として介護者支援機器に関する共同研究に従事。博士課程在学中にメディカルデバイスデザインコース2017を受講し同年からスタッフとして参画、2020年より国際医工情報センター専属の特任助教(常勤)。2022年より学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学大学院 講師。

研究キーワード

介護者支援機器、看工連携、基礎看護技術、看護管理