大阪大学国際医工情報センターロゴ

メディカルデバイスデザイン

 ※2024年度高度副プログラムKOAN春季履修登録期間は、

 2024年4月8日(月)15時~2024年4月17日(水)13時です!

 受講に関する案内は登録期間終了後にお知らせします。

※ 単位認定はされませんが、学部生の受講も可能です。『単位登録せずに受講する』からお申し込みください。

※ シラバスでは、フリーワード:「mdd」で検索してください

30秒で見るメディカルデバイスデザイン(学生用・学内限定アクセス)

MDD受講生からのメッセージ

2024年度版シラバスPDF(学生用・学内限定アクセス)

2024 English Syllabus PDF(accessible for OU students using ODINS network)

メディカルデバイスデザイン ポスター(学生用・学内限定アクセス)

➤ KOANリンク(学生用・学内限定アクセス)

受講要領(学生用・学内限定アクセス)

※「医療機器開発のための機器学習」は、「250570 医学系研究科」開講と「290767 基礎工学研究科」開講と記載されておりますが、同一科目です。「290767 基礎工学研究科」で定員オーバーと表示された場合は「250570 医学系研究科」で履修登録してください。どちらも定員オーバーと表示される場合は、mei-pro[at]mei.osaka-u.ac.jp までご連絡をお願いいたします。

プログラム名称メディカルデバイスデザイン
英文Medical Device Design
提案(幹事)部局国際医工情報センター
実施責任者国際医工情報センター 講師 岡山慶太
大学院医学系研究科 教授 坂田泰史
連携部局      医学系研究科、基礎工学研究科
履修対象者修士・博士
修了要件単位数8単位(「医療機器開発のための機器実習」は 290767 または 250570 のいずれかを選択)
趣旨・概要本プログラムは医療機器開発のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを養成する専門プログラムです。医療機器開発は医療機関に従事した経験を有する者のみならず、エンジニアなどさまざまな専門家からなるチームで行われるものです。また、医療機器開発の目的は「医療現場におけるニーズを的確に捉え、それを解決する機器を開発し、臨床現場に届け続けること」です。そのため、①臨床医学を理解する:まず医療機器開発に必要な医学知識を習得し、②ルールを理解する:臨床での使用に際し遵守すべき倫理規定や法規制、リスクマネジメント(いわゆる薬事)について学習します。さらに、③医療機器を理解する:最新の医療機器に触れながら、機器の構造、特徴を理解し、その機器がどの様に使用されるか、臨床現場のどういったニーズを解決するために開発されたのかについて、メーカー出身の講師から学びます。最後に、④ビジネスを理解する:ビジネスとして成立するよう、資金戦略、販売計画の策定、知財関連のマネージメント、そして保険戦略についても学習します。現場では教科書や講義から得た知識だけでは予測できない課題に多々直面するため、実践で生じるさまざまな実体験、課題、それをいかに克服するかについて、現実に医療機器開発をマネージングしてきた講師から学びます。
達成目標(終了時に身に付く能力)企業や研究機関で医療機器開発をめざす場合はもちろん、官公庁などにおいて医療機器の評価・審査などに携わる際にも即戦力となる知識を身に着けることができます。グループワーキングなどを通じて、それぞれの組織において一線で活躍する社会人受講生とともに学び交流を深めることで、学生同士では得られない一歩先を目指して欲しいと思います。
カリキュラムの構成4つのモジュールから構成されます。
モジュール1:医療機器開発のための臨床医学
モジュール2:医療機器開発のマネージメント
モジュール3:医療機器開発のための機器学習
モジュール4:医療機器開発の実践
全てのモジュールを学ぶことで、機器開発において要求される必須知識を網羅するものです。
グループワーキングや実習型講義を多数導入し、参加型の講義となっています。
履修資格・条件医療機器開発に興味があること。
社会人受講生と同じルールで受講できること。
前提知識の要否・目安なし
特記事項本プログラムは社会人向けメディカルデバイスデザインコースに相当します。社会人と一緒になって、医療機器開発のスペシャリストをめざす方にぜひ受講いただければと思います。
※講義に関する案内は「MEIプロフェッショナル事務局」より大学付与のメールアドレス(uで始まるアドレス)へ送付します。別のアドレスへの送付を希望する場合は、mei-pro[at]mei.osaka-u.ac.jp までご連絡ください。

構成科目 ※ 講義日は社会人講義メディカルデバイスデザインコースを参照

時間割コード授業科目名単位数開講学期 開講部局(課程)
250291   医療機器開発のための臨床医学  2 春~夏学期医学系研究科(修士)
250293医療機器開発のマネージメント  2 春~夏学期医学系研究科(修士)
290767(基)
250570(医)
医療機器開発のための機器学習   2 集中 
夏学期   
基礎工学研究科(博士前期)
医学系研究科(修士)
250571医療機器開発の実践        2通年医学系研究科(修士)

※「医療機器開発のための機器学習」は、「250570 医学系研究科」開講と「290767 基礎工学研究科」開講と記載されておりますが、同一科目です。どちらか一方をお選びください。「290767 基礎工学研究科」で定員オーバーと表示された場合は「250570 医学系研究科」で履修登録してください。どちらも定員オーバーと表示される場合は、mei-pro[at]mei.osaka-u.ac.jp までご連絡をお願いいたします。