CRP: 希少疾患の医薬品開発
1限目 9:30〜11:00 2限目 11:15〜12:45 3限目 13:45〜15:15 4限目 15:30〜17:00
講義日 |
平成28年12月10日(土) 平成28年12月17日(土) 平成29年1月14日(土) 平成29年1月21日(土) |
---|---|
場所 | 【大阪会場】大阪大学 中之島センター4階 講義室405 【東京会場】日本橋ライフサイエンスビルディング3階 会議室314 |
講義名・講師等 |
【12/10】 1限目 新難病制度について 金谷 泰宏(国立保健医療科学院)詳細 2限目 AMED難病研究課における取り組み 4限目 オーファンドラッグ開発の国際展開について 2限目 拡大治験と医師主導臨床試験 |
概要 | 難病あるいは稀少疾患の医薬品開発は、患者だけでなくその専門家の数も少なく、病態などの臨床情報、治療などに関しての特殊性もあり、いわゆるcommon diseaseの医薬品開発と異なる点が多く存在する。本コースでは、疾患と患者の特殊性、規制、臨床試験などについて規制当局、開発企業、医師の立場から概説するとともに、具体的な開発事例をもとにワークショップ形式の討論をおこない、稀少疾患の医薬品開発についての理解を深めてもらうのこと目的としています。 |
その他 |